665件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

10月には、市民が集い学ぶ文化交流の拠点を基本コンセプトとした、クロスアシスト機能複合施設として、(仮称)くろべ市民交流センターがオープンし、商店街活性化街づくり公共交通などの市民公益活動団体連携することで、さらなる相乗効果を生み出すことが期待されています。このほかにも、多くのワクワクする内容の事業が網羅されていると感じます。  

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

病児保育広域連携については、議員御発言のとおり、医師、看護師確保など、1つの自治体だけでは解決し難い課題の解消や広域化利用者増による相乗効果が見込まれることなどから体制の強化に有益であると認識しております。また、保護者にとっても勤務先に近い市外の施設利用することができたり、施設空き状況専用サイトで確認できるなど、利便性がより高まることも期待されるところでございます。

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

108 ◯市長角田悠紀君) 博物館につきましては、さきの定例会でも御答弁を申し上げたとおりでありますが、美術館と一体的に整備することで、本市固有の歴史や文化伝統工芸美術品などの魅力をより効果的に発信し、美術館博物館相乗効果こちらを生み出すことで新たな文化の創造や発展につなげたいと考えており、現在のところ、博物館移転先として旧平米小学校空き

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

本市としては、このような移住定住施策企業誘致施策を進めていく際には、互いの相乗効果を意識しながら密接に連携し、移住者からも選ばれるまち定住者にとって住み続けたいまちとなるよう取り組んでまいります。そのためにも心理的安全性を市役所内でもしっかりと確保しつつ、若い職員たちが堂々と様々な意見、アイデアを出せるよう環境を整えてまいります。  私からは以上であります。

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日目) 本文

新たな挑戦の誘発と、さらなるまちにぎわい創出を図ることはもとより、両事業相乗効果により、中心市街地の新たな価値を生み出していきます。  次に、市民の皆様の関心が高い地域交通についてです。  地域タクシーでは、かねてから実証運行を続けていた守山地区が今月1日から本格運行に移りました。また、野村地区では利用者増を目指した実証運行挑戦が続いています。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

道の駅の成果評価等については、今後の来場者数地域振興施設の売上げなど、関係者の努力に委ねる面もありますが、隣接する総合公園との一体的な相乗効果、魅力向上策相互施設発展に欠かせないものと考えます。相乗効果を生み出す具体的な活性化策についてお伺いします。              

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

挨拶の中で、伏木富山港・海王丸財団会長蔵堀副知事さんが、県民の宝である海王丸を将来の世代に伝え、新湊大橋相乗効果を図り、ベイエリア魅力向上に協力していきたいと挨拶されました。私たちは、これからも、この射水ベイエリアの宝を、県内外をはじめ、国外へしっかりPRしていかなければならないと思った次第であります。 5月のゴールデンウイークに、海老江海浜公園では、昼夜ともに、にぎわいがありました。

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

加えて隣接県のジオパークと連携したジオツーリズムなど相乗効果を高め、より広域的な観点で取り組むことが必要であると考えております。             〔教育部長 藤田信幸自席着席〕 ○議長木島信秋君) 市長武隈義一君。                〔市長 武隈義一君登壇〕 ○市長武隈義一君) 次に、3点目の黒部ルート正式名称についてお答えいたします。  

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

本市としても、これまで射水重点事業として東西埋立地における交流厚生用地緑地等の未利用地において、既存施設との相乗効果が図れるよう、民間活力導入も視野に、積極的に観光集客施設誘致に取り組んでこられました。今後、一層の魅力向上賑わい創出を図るため、引き続き施設整備の推進や未利用地活用における民間活力導入へ、国・県へも働きかけを行っていかれると思います。

射水市議会 2022-06-10 06月10日-02号

本市にとっても、急速な人口減少に伴う働き手や地域担い手減少、そして新型コロナウイルス感染症を契機とした市民意識変化のほか、頻発する大規模災害など社会情勢が著しく変化をする中において、こうした地域民間事業者が持つ経営感覚や技術、人員を活用した官民連携による地域課題の解決に向けた取組は、官と民が持つそれぞれの強みの活用による相乗効果もあると考えます。

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

この計画と同時に、広くなる共同駐車場を設置することで相乗効果が生まれ、町への集客安全性確保にもつながると思います。  こういう時代だからこそ官民力を合わせて町を活性化していただきたいと思いますが、今後の具体的な計画があれば伺いたいと思います。  次に、2)、天満宮交差点付近を通った際、まちなかファーム東側が少し寂しく感じました。